海外挑戦3今回は、3人での現地調査。今回のプロジェクトは、まずは台湾美容院のセット面を一台かりそこから挑戦しようとかんがえになった。いきなり店舗をかりどうなるかわからないより、まずは、お客さんを掴むためにこの方法をとることになった。こころよく受け入れてくれる台湾美容院があり、話はスムーズにいった。この台湾美容院、かなり店舗を持っており、台湾美容院は、日本とちがい1人オーナーではない。しっかりと組織化されていて、幹部がたくさんいる。2017.06.04 04:59
海外での挑戦2海外での挑戦のことを少しづつ整理して書こうと思う。そもそもの話は、私どもの会社にいたスタッフが海外で挑戦したいという熱意あるスタッフが在籍しており、こんな田舎で長年続けていく自信が自分にもなく、私も海外でのビジネスにすごく興味があり、お互い海外でやって見ようという話になっていた。そんなひょんな話から、私が若い時勤務させて頂いたお店があり、たにやん〜一緒に海外で美容院やらない?みたいな話が舞い込んできた!私どもの会社からスタッフ1人だしてよ〜お金は、こっちで準備するから〜みたいな。きた〜 こんな話めったに舞い込んでこない!場所は、どこですか? 台湾なの〜めっちゃいいじゃん! そんな軽いのりからのビジネスが発展した。ざっくり話すとそんな感じ笑そこからまずは、台湾にいってみないと!パスポートをとりすぐに台湾に現地調査に乗り出した。初めての台湾。思っていた感じとまったくちがうよ。大都会。2017.06.03 07:21
久しぶりにblogを開いたら三年ぶりだった笑三年いろいろありました笑なかなかうまくいかないことばかり笑人生山あり谷ありやな〜気がついたら厄年…いろいろこまめにblog書いていきたいと思います。自分用の日記として。2017.06.02 08:53
海外への挑戦ちょうど2年前くらいにどうしても海外で美容室をだして挑戦したいという夢が叶い、ビジネスをしていたが本当に大変だった…場所は、台湾親日ということもあり本当に台湾人は、大好きになったまぁでも結果的には、撤退ということになり損失をだしてしまったがでも本当に勉強になった。実際あきらめてないけど、今は仕方なく撤退だな…まぁあきらめないけど笑また台湾のビジネスについては、書きますね〜2015.12.09 11:50
10年後の自分11月25日で会社をおこしてちょうど10年経ちました。その前に2年間個人事業主でやっていたからビジネスをはじめて12年経ったということになる…金もコネもなく本当に成功するか毎日不安で寝れない日々が続いた。実家の担保と親二人の保証人…土下座して頼みこんだ記憶が今でも鮮明に覚えているあれから10年…よく頑張って返済したな。商売なんてお金があれば誰だってできる。ただこの10年やってきて続ける難しさを目の当たりにした。10年前と街は変わった…本当になんでも続けてる商売の人は、すごいと思う。いろんなお店が開店していきいろんなお店がこの10年で閉店していった。これからもまた街は、変わっていくだろうだからこそ常に変化していかないといけない…だからこそもっと視野を広げ常にアンテナを張り巡らせ、行動しないと、10年先はないだろう。来年には、40歳になる40歳になれば、いらないものは排除していこう。もっと身軽にもっと自由にもっとストレスフリーな生活ができるように自分をしっかり持ち、ただひたすら好きなことだけ追求していける自分になりたい…2015.12.06 10:38
共感ものすごい共感した。本当にそう思う。だいたいそういう人って何処に行っても一緒だよね 結局やるかやらないかなんて自分次第。是非お時間ある時みてください!http://poolmagazine.net/18082015.12.04 04:26
息子の誕生日今日は息子の誕生日。毎月半分半分で鳥取と千葉を行き来してるので一カ月2週間しか一緒にいられないこんな生活も三年たった…来年から三年生。今はサッカーをしているがピアノも習いたいとか言っているらしい普段あまりあえない分子供がどんどん成長していってる…娘は、もう中学二年生だから一緒に買い物やどこかに行くこともなくなってしまった。いずれ子供たちは、成長と共に親から離れていく昔は、仕事ばかりしていて子供のことなど一切したことがない…もちろん家事も…しかし今では、洗濯もするし掃除もするし、料理もするようになった。子供たちの美味しいと言ってくれる言葉がうれしい少しでも沢山の思い出を作りたい。いつも一緒に入れない分ほんの些細な出来事でも幸せを感じる家族のためにも、もっともっと頑張らないと…もっともっとお父さん頑張るよ!2015.12.02 11:01
今時の若者お恥ずかしいことにいきなりスタッフが出勤しなくなりました。ちょうど日曜日に店長がそのスタッフに対して厳しいことを注意したらしく、月曜の休みの日に一つ上の先輩宛にLINEからもう火曜日から出勤しませんと報告が…早急に電話をしましたけど、電話にでない…そのスタッフの予約状況を聞くと年末まで予約が入ってる…お客さんの予約が入ってるのにいきなり辞めてしまいました…店長にも私にも一つの相談もなしに勝手に自分で判断し勝手にやめていきました。しかも退職届がお店のポストに入っており、お給料はここに振り込んでくださいと…きれました…かなりきれました…こんなことが許される時代なのか?働いてあげてやってるなのか?少し嫌なことがあったらすぐ逃げるのか?おい!社会人なんて理不尽なことだらけだろ!それをグッと我慢して、自分の技術を磨くために日々練習して先輩がわざわざ自分の時間をさいてまで技術を教えて頂いたんだろ!技術職ってそういうものだろ!ましてやお客さんほったらかしで辞めていくんかい!勝手すぎるやろ!本当に無茶苦茶切れました…みんながみんな今時の子は、こうじゃないと思います。ただ10年ビジネスをしてきてはじめてでした…いや負けないよ…いい勉強になりました。これからもまだまだスタッフたちを育てるよ!2015.12.02 07:07